
(自分よりも・・・ここがポイント)
あなたを下に見てたという事ね。
相手にとってネガティブな言葉でダメージを与える。
人の努力や幸福を受け入れられなくてつい囁いちゃう。
妬みの裏には劣等感や、相手がうまくいってる事への不安感や欲しがり屋の駄々っ子が潜んでいる。
あら?もしかして
あら?
もしかして、いい餌を与えてるのね。
そう
落ち込まないで、あなたは誰かの栄養になっているようだわ
自分の信じる道を歩む人は、きっと予想だにしない行動をとることがあるから目立つのね。
いいじゃない。
「自分が一番大好きだよ」と言ってあげて。
いつも精一杯頑張っている自分を褒めてあげて。
誰がなにを言おうとも、自分の内側の声に耳を傾けよう。
嫌だな〜と思う気持ちを大事にしよう。
誰かに不快な思いをさせないように教えてもらったと。
そう、聞き流すことのできる人でいて。
いちいち答えないで!!自分の心を見せる義務はない。
聞きたくない言葉は心で聞かないで、言葉を転がして。
心の働きをただ見てみよう。
思い悩むよりそんな自分の「嫌だ〜〜」という感情もただ外から見て。
あなたは大事な人だから。
あなたの周りにいる側にいる、安心できる
心地いいポジティブな心が、きっと伝染するはずだから。
最後に
妬みが届かないところに行くと羨望になるのよ。
いつのまにか妬みの感情は憧れになる。
まだ時間がかかるけど自分のやるべき事を慌てず、焦らず周囲に振り回されない事で
気持ちが楽になるよ。